関連記事:スサノヲ、アマクサ、ウカノミタマ、ネンアミジオンの陰陽転身

独神レベル15
5章2話まで終了

タケミカヅチが Lv.50になりまして。
160829a

カァくんから陰陽の説明を受けました。

これね、どっちがいいのか自分では判断できず。
検索してみたらなんとなく陰にした方がいいっていう意見が多かったようなので……。

贈物を上げる画面で黒うさぎを渡し続けていくと「剣」のアイコンに青白い炎みたいなのがまとわりつくようになりました。
これで英傑の「英傑詳細」に行くと「陰陽転身」が選べるようになっていました。
160829b

160829c

陰転身には界貨25,000とアイテムが2種類必要です。
曜日任務でもらえる魂みたいなのはどこで使うのかと思っていましたが、ココなんですね。
160829d

見た目が変わるのかなと思いましたが、そんなこともなく。
安堵半分、残念半分。
キャラアイコンは変わりましたね。
160829e

でもタケミカヅチは4人いるので(一人は輪廻してしまった)、Lv.35のタケミんは陽にしてみようかなと思います。
スサノヲなんか本気で迷いますね。
一人しかいないし貴重だし。

それにしても、他のブラウザゲームと比べたら明らかに動きが遅く(それでも始まった頃よりは断然いいですが)、動画見ながらやっていると戦闘画面で覿面に遅くなったりするんですよね。
つまり、ながらゲームができないという。
ブラウザゲームって基本は「ながらゲー」だと思っているのですが。

なので、それほど張り付いてやっているわけでもなく、のんびりとやっています。
平日は朝と夜にログインして紫玉がなくなったら終了、みたいな感じ。
紫玉祭が終わったら経験値がすごく少なく感じそうです。

のんびり進めてはいますが、そろそろ先のことを考えてキャラを育てた方がいいのかなと思いまして。
いや、今までは金キャラで強いと言われているのと好みで選んで使っていたので。
適当に部隊組んで行ったら秘術がみんな「絶対神癒」だったとか、逆に癒しの秘術が一人もいなくてキツいことになっていたり。

今日は休みだったので、ちょっと持ってるキャラの秘術を全員確認してみました。

いたらいいなと思っていた「英霊奮起(全ての状態異常・気絶回復)」、いましたね。
イッシンタスケ(Lv.15、1)
ゲンシン(Lv.1)
アカヒゲ(Lv.1)
ミチザネ(Lv.1)
ナリヒラ(Lv.41)

ナリヒラって英霊奮起だったんだ!
気づかなかった……というか、まだ状態異常を使ってくる敵は出てこないし最近はナリヒラ使ってなくて。
ミチザネ使っていこうかな。

そして「代命夜行(気絶全員が回復)」を持っていたのは
ネコマタ(Lv.15)
テッソ(Lv.21)

「代命夜行」は親が二人とも妖から生まれた妖でないとダメなんですよね?
ってことは神代では出てこないってことかな。
妖はシュテンドウジしかいないし。
ところで鶺鴒台で親を選ぶときに種族別ってないのね、めんどくさいw

金妖で代命夜行持ってるのが出てくるといいなぁ。
金灯明使わないときっとダメだよね。
「絶対神癒」はたくさんいるんですよね、あれ便利だよね^^

ところで。
4章も終わりに近づくと、なんとなくタケミカヅチが気絶することが多くて。
この先大丈夫かなと心配になってしまうのですが、やっぱり一番好きなので外したくない。
もう少し頑張ってもらいます。

今の第一部隊は
Lv. 50 タケミカヅチ
Lv. 47 ネンアミジオン
Lv. 45 スサノヲ
Lv. 45 アマクサシロウ
Lv. 46 ウカノミタマ

あとは
ナリヒラ、ウラシマタロウ、クウヤ、ハンニャが40過ぎくらい。

25~30あたりで
ミチザネ、ダイダラボッチ、オモイカネ、ゴエモン、トドメキ、クラマテング。

9月1日で紫玉祭が終わってしまうんでしたっけ?
残念です。
入れ替わりに何かイベントみたいなのが始まるんでしょうかね?

他のブラウザゲーム並みに動いてくれたらなぁ……。


ゲームプレイ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村