今日の記事は「ちょっと自分の考えまとめよう」的な感じです。
まだ十分理解できていないので、間違ってるところもあるかもしれません。
すいません。
「刻印」ってどういうものなのか、公式の遊戯方法読んでもなんだか分からなくてですね。
錬金堂に刻印を埋めるところがあるけど一向に反応しないし、検索かけてみてもやっぱりイマイチ分からなくて。
なんなのもう、と思っていたら。
昨日、第三章の3話でヤマタノオロチを退治したら刻印がもらえて、ここで初めてカァくんの説明が始まりました。
刻印も種類があって
親2体が持つ刻印4つから無作為に2つの刻印を受け継ぎ、これは英傑固有で変更はできない
取り外しもできない。
遺伝子みたいなものね。
これは単純明快。
装備の刻印は稀に錬金される弐ノ型以上の高品質装備に刻まれている
錬金堂で装備を作った時に「高品質」って表示が出た時の装備には、すでに刻印が入っているってこと?
確か一回だけ「高品質」表示が出たものがあったはず、と探してみました。
「英傑」からクウヤの「英傑詳細」をクリック。
さらに「刻印一覧」を見てみると。
武器のアイコンに「弐」のマークが。
これが高品質の装備「弐ノ型」?
で、その横にある緑色の「木」が、この装備を作った時に刻まれた刻印ってことですかね?
この「木」も取り外しは不可らしい。
壱ノ型以上の高品質装備には「空刻印」があり今回手に入れた(ヤマタノオロチを倒して貰えた刻印)のはその空刻印枠に埋め込むもの
錬金堂で装備を作った時に「良品質」って表示が出た時の装備が「壱ノ型」?
↓ はタケミカヅチの刻印一覧。
武器と装飾壱に青で「壱」ってついてます。
これが「壱ノ型」かな。
これはまだ刻印がハマっていないので空欄です。
刻印を持っている状態で錬金堂に行ってみると「刻印埋込」が選べるようになっています。
選んでみると左側に装備一覧が出てくるのですが……。
めんどくさいことに、現在装備させているものは出てこないらしいんですよ。
確か高品質出たはずなのに、と散々探してやっと気づきました。
刻印埋めこむときは一度、装備を外さないとダメっぽいです。
「刻印選択」を選ぶと埋めこむことのできる刻印が出てきます。
今はヤマタノオロチ退治の時の一個だけ。
これで刻印を選んで「埋込開始」を押せばOKなのでしょうが。
お高いですねw
今回は埋め込むのはやめておきました。
「遊戯方法」には
刻印は単体では意味をなさず、基本的に同じ刻印を3つ組み合わせることで効果を発動します
とあるのですが。
「壱ノ型」って空きスロット1個しかないよね。
「弐ノ型」には既に一個入ってるので、これも空きが1個。
例えば。
装備4つ(武器、防具、装飾壱、装飾弐)が全て「壱ノ型」だった場合。
付けられる刻印は合計4個。
そのうちの3個を同じ刻印にすることで初めて効果が出るってこと?
「体の刻印3個」で「体力+25」だそうですが。
どうやら「極品質」?っていうのもあるらしいので、それが装備の時に入った刻印一個と空き2個なのかな?
装備4つを極品質にすれば合計12個の刻印が入ることになるわけで。
そのうち9個を「体の刻印」にすれば「体力+1000」だそうです。
組み合わせは9個が最大みたいですね。
特殊な組み合わせもあるようですが、それ考えるのはまだ先でいいや。
でも既に装備に取り外せない刻印がついてるってことは、完全に自分の思い通りに刻印入れられるってわけでもないのかなぁ。
そこのとこがちょっと制限されてる感じ?
壱ノ型に入れちゃったのはどうなの?
取り外せるのかな?
でもハメるのもけっこう卍材とお金かかるから、取り替えるにしても資源が……。
カァくんは
刻印のことも気にしてみてくださいね、程度のことを言っていましたが。
まあ、やっていくうちに理解できますかね。
肝心の刻印は花から取れるみたいですね。
あとは装備作った時についてくる。
戦闘の報酬にはないのかな?
でも刻印があっても、装備の錬成に成功しないといけないわけですが。
錬金堂の英傑配属を4人にしておけば高品質装備ができやすくなるのでしょうかね?
んー、すいません。
自分で考えをまとめるつもりで書いてみましたが。
いろいろ間違ってたらごめんなさいね。
はっきり分かったらまた書きなおしたりします。